スンタリーさんの記事へ




 BLOG
J・KOYAMA LAND 番外地
「つれづれ雑記」との違いは、、???
マニアック炸裂ブログです。

J・KOYAMA LAND 大吟醸
できれば今後、創作のようなものをこの場で
していきたいのですが…まだ混沌、現状維持です。

「吾輩は猫である」
挿画で読む漱石の猫
読んだことがなくっても、日本人ならたいてい名前だけは知っている、夏目漱石の小説「吾輩は猫である」。完結したのが明治39(1906)年なんで今年100周年なんですね。目出度い!

でも近年この本をキチンと読んだ人って少ないんじゃないのかな? ダイジェストだと紹介されるのはいっつも決まった場面ばかりだし、メジャーな場面以外のオイシイ部分があまり知られていないと思うんですよ。

古今の挿画などを使い、ビジュアル重視で全編をできるだけ忠実に紹介できたら…と思います。結構読むのがホネなんだよね、猫って。なんたって活字がメチャクチャ多いから!





頻繁更新
つれづれなるままな雑記
唯一頻繁に更新しています(笑)

02.10.7更新
映画やアニメの紹介と、
知る人ぞ知るマイナー役者の紹介も兼ねてます。
(求ム情報!)

00.12.28更新
当サイトをHTML化しているしろねこちゃんが、
身近にゴ〜ロゴロ転がってる映画に関する
素朴 (すぎる…) ギモンを、
J ・KOYAMA氏にぶっつけまくるコーナー。

01.01.27更新
街角の薬屋の前にたたずむカエルたちのアルバム。

03.01.06更新
いまだ体系的な資料に恵まれていないカエルたちを憂えて、
先人たちが残してきた調査を
より深化させていくことを目的としたコンテンツ。
いわゆるコーワのカエル関連ヨモヤマ話。。。

01.03.28更新
猫&ラーメン ネタと、ちょっとだけ日記的 4コマまんが。






コーワのカエルは、興和株式会社の意匠です。
デジタルコーワ

このホームページについての
ご意見、ご感想、お問い合わせは
こちら






http://koyama.mond.jp/


Presented by J ・KOYAMA
since  July.2000